小田急線「新百合ヶ丘駅」南口の歯医者

アコルデ歯科医院ACORDE DENTAL CLINIC

HOME

〒215-0021
神奈川県川崎市麻生区上麻生1-20-1
小田急アコルデ新百合ヶ丘 5F

044-952-1555

24時間受付WEB診療予約

テンプレ

Template

テキストテキストテキストテキスト

テキストテキストテキストテキスト

テキストテキストテキストテキスト

テキストテキストテキストテキスト

院長紹介

院長永瀬 哲弥Tetsuya Nagase

  1. 1988年3月
    明海大学 卒業
  2. 1990年7月
    アコルデ歯科医院 開業
  3. 現在に至る

メッセージ

患者さまも不安があると思いますので、まずはお話をお伺いいたします。
どういったことを望んでいらっしゃるのかを把握し、その望みに対してどう応えるかが歯科医師の仕事だと思っております。
こちらの考えを押し付けるのではなく、患者さまの目線に立ってご一緒に健康な歯を目指していければと思っております。
お悩みの方はお気軽にご相談ください。

診療時間

 
10:00~13:00
14:30~20:00
10:00~17:00
10:00~16:00

アクセス

Google Mapで見る

当院までのアクセス

小田急線 新百合ヶ丘駅南口より徒歩1分

小田急アコルデの入り口

エレベーターで5階まで
お上がりください

エレベーターを降りたら
右にお進みください

院内設備

  • 受付

  • 待合室

  • 診療室

  • 口腔内カメラ

  • 口腔外バキューム

  • デンタルCT撮影機器

分かりやすくご説明

初めてお越しになる患者さまは不安が大きいと思いますので、お声がけをさせていただき、会話を多くとってコミュニケーションを図ることで、落ち着いて治療を受けていただけるように心がけております。 また、患者さまからお話をしていただいたことに対して、専門的な内容は患者さまにもわかりやすく噛み砕いてご説明させていただいております。

初診時には、時間を多くとってでも患者さまのご希望やご不安を聞き出すようにしております。

その際に、高圧的とならないように口調を柔らかくし、患者さまに寄り添うように話を聞かせていただきます。
また、目を見て話をすることは当たり前とし、難しい言葉は使わずに患者さまでもわかる簡単な言葉でご説明させていただけるよう心がけております。
ご説明だけでご理解が不十分な場合は、例え話などを取り入れることでイメージしていただけるようにしております。

麻酔針を打つ角度も意識して痛みを緩和

表面麻酔、電動麻酔を使用し、できる限り痛みの少ない治療を心がけております。
表面麻酔は、唾液で濡れているだけでも効きが悪くなりますので、塗る前に患部を乾燥させるために時間をおいてタイミングよく塗るようにしております。
麻酔を打つ際に発生する圧迫痛も痛みの原因の一つなので、電動麻酔を使用することで注入速度をゆっくりとした一定速度を保つことができるので、手で打つよりも痛みを減らすことができます。
麻酔の針を刺す角度も考慮し、痛みが発生しにくい場所に打つことも意識しております。

一度に治療できる内容を増やせます

お仕事などで普段中々通えない方がご来院いただいた際には、早期治療となるように時間をお取りしてできるだけ処置させていただいております。
患者さまによっては治療期間の希望があり、この期間内で全てを治療してほしいと言ったご要望がある方もいらっしゃいます。
当院では、一回の治療時間を長く取り、なるべく多くの本数を処置させていただけるようにしております。

痛みや負担が少ないレーザー治療

当院では炭酸ガスレーザー機器を取り入れており、患者さまの負担減少につなげております。
通常扱う器具で行うよりも出血や痛みが軽減されることが多いため、症状によってはレーザーでの治療をおすすめする場合もございます。

お子様の治療は女性スタッフが対応

お子さまの治療を行う際には、女性スタッフが対応させていただくことで、よりお子さまに落ち着いて治療を受けて頂けるように努めております。
また、お子さまをユニットに通す際にも、親御さまから主訴は聞いていたとしてもお子さまにも「どうしたの?」と一言お声がけするなど、会話するようにしております。

  • テキスト

  • テキスト

  • テキスト

  • テキスト

  • テキスト

  • テキスト

  • テキスト

  • テキスト

  • テキスト

  • Concept 1
    私たちに関わるすべての人に対して誠意を持つこと
  • Concept 2
    私たちは患者様に対して行う治療も自分の大切な人に行う治療という気持ちで取り組むこと
  • Concept 3
    患者様にリラックスしてもらえる歯科医院造りを努めます
  • Concept 4
    インフォームドコンセントを大切にし、治療の際はしっかり説明をし、
    ご納得頂いてから治療を始めます
  • Concept 5
    私たちは、歯科医師として、より良い治療を提供するために常に歯科治療に対する
    技術の研鑚を忘れず学び続けること
インプラント ブリッジ 入れ歯
健康な
歯への
ダメージ
× ×
長期
安定性
(設計次第) ×

CASE1 前歯部インプラント ~審美的で長持ちする治療を~

  • 抜歯原因
    歯根破折
  • 治療期間
    7か月
  • 被せ物
    オールセラミック冠

前歯では、一般的にブリッジ、もしくはインプラント治療となります。両者の寿命、審美性を比較した場合やはり自立式のインプラントに軍配があがります。

マイクロエンドに適している方

  • 他医院で抜歯を勧められた方
  • 歯の寿命を延ばしたい方
  • 被せ物にセラミックスを御希望の方
  • 根管治療を受けたが症状が改善しない方

ペリオウェイブ・システムによる治療の流れ

  1. Step 1

    治療部位に繁殖する有害なバクテリア

    歯周ポケットには細菌が存在する状態です
    SRP(スケーリング・ルートプレーニング)歯周ポケット内部に入り込んだ歯石を除去します。

  2. Step 2

    治療部位にバイオジェルを注入すると有害なバクテリアにジェルの分子が付着

    バイオジェルといわれる染色液を歯周ポケットに注入します。このバイオジェルは例え飲み込んでも人体に害はありません。

オフィスホワイトニング 1回 ¥20,000
追加 +¥10,000
オフィスホワイトニング 1回 ¥20,000
ホームホワイトニング 1回 ¥10,000
エアフロー ¥10,000
治療費
エアフロー ¥10,000
治療費
エアフロー ¥10,000
治療費
エアフロー ¥10,000
治療費
エアフロー ¥10,000
治療費
エアフロー ¥10,000
治療費
エアフロー ¥10,000

Beautiful・美しい - ナチュラルな笑顔に

ジルコニアは白く透過性があるため、見た日がとても美しくかつ自然な感じの歯の色調を再現できます。ジルコニアクラウンでナチュラルな笑顔を手に入れましょう。

Strong・強く - 丈夫という安心

近年、金属アレルギーの心配がないセラミックを使用した歯科治療が注目されています。ジルコニアはそんなセラミックの中でも群を抜いて強度が高く、おロの中の様々な状況にも耐えられる硬さを持ち、とても丈夫です。

セラミック治療
白く美しい前歯を実現する

一生変わらない綺麗な歯へ
最新治療で最短1時間でできるセラミック治療

歯の黄ばみや、出っ歯・銀歯・欠けた歯など、あらゆる歯の悩みから開放されるセラミック笑ったときに見える歯にも自信を持てるようになります。

神経がある場合のセラミック治療は2回の治療で終えることができます。セラミック治療のメリットは金属アレルギーや金属の劣化を防ぐことができます。
デメリットはセラミックが割れるケースがあることです。そのため力のかかる奥歯はジルコニアという硬いセラミックを使用しています。セラミックは硬くすればするほど透明感が失われますので、前歯には審美性の高いセラミック、奥歯の見えないところには頑丈なジルコニアセラミックというように、素材を使い分けています。費用は詰めるタイプのセラミックで5万円、被せるもので8〜13万円です。

こんなお悩みを抱えていませんか?

  • 歯の形、
    歯並びを
    治したい
  • 出っ歯、
    すきっ歯で
    悩んでいる
  • 自然な
    白い歯に
    なりたい
  • 時間を
    かけずに
    歯を変えたい
  • 白い歯に
    なりたいけど
    時間が
    取れない
  • 虫歯だらけに
    なって
    しまった

その悩み
セラミックで解決できます

  • 美しい歯を実現できる
  • 経年劣化がない
  • 体にやさしい
  • 歯の色を自由に選べる
  • 透明性があり
  • 違和感がない
  • 金属アレルギーでも大丈夫

アコルデ歯科医院の
セラミック治療

  • Concept 1
    たった1時間でセラミック治療が受けられます

    最新の3D光学カメラを使い、わずか数秒で歯列の3Dデータが取れるため、型取りの不快感を味わうことはありません。

  • Concept 2
    最新機器を使ったシミュレーションで、理想的な噛み合わせ・自然な色に

    3Dデータを用い、作製する歯の形態・噛み合わせの調整を、あらゆる角度から行い、理想的な形にしていきます。かみ合わせだけでなく、設計後は様々な色のセラミックブロックから最適な色のものを選定します。

  • Concept 3
    年間300本以上の治療実績

    セラミック治療だけでも年間300本以上の治療を毎年行い、皆様に喜ばれる治療を心がけています。 担当医はもちろん、経験豊富なスタッフがあなたの悩みから最適なご提案をいたします。

  • Concept 4
    複数の提案で納得いく治療を

    アコルデ歯科医院では各種セラミックの特徴・費用をご説明し、どれを選択するのがいいか一緒に考え、納得していただいた上で治療を進めていきます。選択肢がひとつしかないような、営業を目的としたご提案は一切ありません。

セラミックの種類と費用

前歯には美しさ、奥歯には耐久性を、そして費用感も見ながら個人の状況にあったセラミック治療をご提案します。

種類 オールセラミック ジルコニアセラミック ハイブリッドセラミック
審美性
色の変化
強度
費用感

美しく自然な歯にしたいなら
オールセラミック

オールセラミックとは金属を使わないセラミック治療です。そのため前歯など審美的要素が高い部分に使われる材料です。オールセラミックは歯の色を合わせやすく特殊な色や、透明な色を出すことができます。また、丈夫で長寿命、体にやさしいという点から主流のセラミック素材となっています。

  • メリット
    • 透明感があり自然な歯
    • 変色しない
    • 通常の生活では割れず丈夫で長寿命
    • 金属を使用せず体にやさしい
    • 虫歯になりにくい
    • コンピュータで設計されるため、型取りよりも精度が高い
  • デメリット
    • 保険診療外で自費診療となる
    • 歯ぎしりなど、強い力がかかると割れる可能性がある
      (セラミックに限らず歯ぎしされる方にはマウスピースをおすすめします)
  • 治療期間
    (通院回数)
    最短1時間
  • 費用
    歯の色をどこまで合わせるかによって9万円〜18万円/個になります。

主に奥歯に使う
ジルコニアセラミック

ジルコニアセラミックは通常のオールセラミックより硬いセラミックを使っています。セラミックは硬さを増すと透明度が下がります。そのため主に奥歯に使われることが多いセラミックです。また前歯に使う時はジルコニアセラミックの上に別のセラミックを盛り足して、色や透明度を出すために、通常のセラミックより2〜3万円程度高くなります。

  • メリット
    • セラミックの中でも特に硬くて丈夫
    • 虫歯になりにくい
    • コンピュータで設計されるため、型取りよりも精度が高い
  • デメリット
    • 保険診療外で自費診療となる
    • 透明性が他のセラミックより劣る
  • 治療期間
    (通院回数)
    最短1時間
  • 費用
    歯の色をどこまで合わせるかによって11万円〜21万円/個になります。

保険で小臼歯を白くできる
ハイブリットセラミック

ハイブリットセラミックとはプラスチックとセラミックの合わせた材料です。保険診療では犬歯の後ろの小臼歯に行うことができます。前歯にはまだ認められていないために自費診療となります。プラスチックが含まれているために時間の経過とともに変色は起こります。費用は保険診療3割負担で5〜6千円程度になります。自費診療の場合は4〜6万円程度です。

  • メリット
    • 保険診療でできる(小臼歯のみ)
    • 虫歯になりにくい
    • コンピュータで設計されるため、型取りよりも精度が高い
  • デメリット
    • セラミックよりも審美性は劣る
    • 3、4年経つと黄色く変色する
    • セラミックより材質が軟らかくすり減りやすい
  • 治療期間
    (通院回数)
    2日間
  • 費用
    約1万円/個

セラミック治療の流れ

歯の型取りからセラミックの作製、装着まで約1時間程度で治療は終わります。また、綺麗なセラミック治療を行うには綺麗な歯茎の状態が必要です。歯茎に腫れなどの異常が見られる場合には、セラミック治療の前に歯茎の治療を行う場合もあります。

1.まずは歯茎の腫れを改善する治療から

綺麗なセラミック治療を行うには、綺麗な歯茎の状態が必要です。歯茎が腫れていたり、膿が出ている状態の歯にセラミック治療を行っても意味がないのです。歯ブラシやデンタルフロスを行っても、出血のない、引き締まった歯茎の状態でセラミック治療を行えば、歯も歯茎も綺麗な状態が維持できます。

2.部分矯正治療で歯のズレを直します

セラミック治療では多少の歯のズレや、傾きは改善しながら治療を行うことができます。より審美性の高い治療を行うならば、ズレている歯並びを部分矯正で治してからセラミック治療を行ったほうが綺麗な歯と歯並びにすることができます。

3.外科治療で歯茎の高さを合わせます

前歯の歯茎に違いがある場合、歯茎の高さを揃えてからセラミック治療を行うことをお勧めします。歯茎の高さは1.5mm以上違いがあると、他人から見て違いがわかるという研究があります。歯茎の高さに違いが大きい場合は歯周外科で歯茎の高さを調整してから、セラミック治療を行うと、より審美性の高い前歯にすることができます。

4.3D光学カメラでお口の中を撮影します

型取りの不快感を味わうことはありません。わずか数秒の作業で、患部の歯列がモニター上に再現されます。※症例により型取りが必要な場合もあります。

5.コンピュータの3D画面上で修復物を設計します

モニター上で歯の形態や噛み合わせの調整を、あらゆる角度から行い、理想的な形にしていきます。設計後は様々な色のセラミックブロックから最適な色のものを選定します。

6.セラミックを削りだす器械で設計データを基に加工します

ミリングマシンと呼ばれる機械(CAD-CAM)が、コンピュータで設計されたデータをもとにセラミックブロックを削り出し、修復物を精密に整えていきます。

7.お口の中に付けて治療完了です

先進的な接着技術を用いて、削り出されたセラミック歯を口腔内へセットし治療完了となります。※型取りからセラミックの作製、装着まで約1時間程度で治療は終わります

矯正歯科
歯列矯正で美しい歯並びと笑顔を手に入れる

綺麗な歯並びの方の笑顔は、誰が見ても美しいですよね。
あなたもそんな歯並びを手に入れて、自信を持って笑ったり、話したりしたいと思っていませんか?最近は年齢に関係なく、多くの方が綺麗な歯並びに興味を持っています。

「見た目の美しさ」と
「歯の健康」の両方を実現

歯列矯正とは、歯を動かして歯並びや噛み合わせの治療をしていくことです。
矯正治療は、ただ単に見た目をキレイにするだけではありません。歯並びを良くすることで、虫歯や歯周病、顎関節症など様々な歯の健康を守ることができます。

アコルデ歯科医院では、見た目はもちろんのこと、歯の健康にとって一番良い方法を考えてご提案しています。
あなたがずっと健康な歯で食事ができるよう、一緒に治療を進めていきましょう。

笑っても目立たない!
裏側矯正やマウスピース矯正

歯列矯正は歯に矯正器具をつけて、歯並びを治します。
でも、治療していることを周りに知られたくないと思っている方もいます。
そういった方には、笑った時でも目立たないように、透明のマウスピース矯正や、歯の裏側に器具をつける裏側矯正もおすすめしています。

こんなあなたのための治療です

  • 歯並びで悩んでいる
  • 前歯がガタガタで笑うことに抵抗がある
  • 将来のために子供の歯並びを良くしたい

大人になってからでも
矯正はできる

矯正は子供が行うイメージがあるかもしれませんが、実は大人になってからでも歯並びをきれいにすることができます。前歯や奥歯の気になる部分だけ整えることも可能です。

子供の矯正歯科はこちら

歯科矯正はあなたの歯の状況や見栄えをどのくらい優先するのかによって方法が変わってきます。歯並びで悩んでいる方はいちどご相談ください。
以下は、矯正の種類と費用・期間の例です。

目立たない 精度 違和感 費用 期間
A:透明ブラケット 普通 70万円〜 2年半から3年程度
B:裏側矯正(舌側矯正) 強い 上下で120万円〜 3年程度
C:マウスピース矯正 少ない 80万〜 1年〜2年程度
D:部分矯正 ◎〜× 少ない 5万円〜 3ヶ月から1年程度
E:ハイブリット矯正 少ない 15万円〜+セラミックの費用 半年〜1年程度

A.歯並びと噛み合わせの改善にはブラケット矯正

一つ一つの歯に矯正装置をつけ動かすために、0.1mm単位で歯の位置を決めることができます。そのため歯並びや噛み合わせを最もきれいにできる方法です。

ブラケット矯正はもっとも歯を動かせる反面、器具が目立ちやすい治療法です。しかし、現在はブラケットが透明なものや歯を動かすワイヤーも白いものがあり、目立たせずに治療することもできます。

透明ブラケット

ブラケット矯正の装置が透明なものです。
費用は70〜90万円で毎月の処置料が5千円程度、期間は2年から3年程度かかります。

B.とにかく目立たせたくないなら裏側矯正(舌側矯正)

歯の表面に矯正器具がつくのが嫌だという方にオススメなのが、裏側矯正(舌側ブラケット矯正)です。歯の内側に器具が付くため目立つことなく矯正治療ができます。

ブラケットが舌の触れる位置に付くために違和感が他の治療よりも多くなります。

C.目立たせずに凸凹を治すなら
マウスピース矯正

マウスピース矯正とは、マウスピースをつけ替えながら少しずつ歯を動かしていく矯正治療です。透明なマウスピースを使うため、目立つことはありません。凸凹がある場合は歯を削って小さくしながら歯の入る隙間を作っていきます。

抜歯を伴う歯列矯正や歯の移動距離が長い場合、歯のねじれが大きい場合など比較的大きな動きをしなければいけない矯正では、行えないことがあります。

マウスピース矯正による治療例

マウスピース矯正を1.5年行い前歯のすきっ歯を改善しています。マウスピース矯正は口の中の歯型を取り、マウスピースを何度も作製しながら行います。マウスピースを自分で取り外しができ歯磨きや食事がしやすい一方、指示通り使わないと期間が長くなってしまったり、治療がうまくいかなくなるリスクもあります。費用は80万円~100万円程度です。

D.前歯や奥歯の一部を治すなら部分矯正

全体的ではなく、前歯だけを治したい場合や奥歯の傾きを治したい場合など、部分的に歯を整えたいときにおすすめです。噛み合わせを変える必要がないため歯周病の方や高齢の方にもできる方法です。

部分矯正とインプラントを
組み合わせた治療例

部分矯正を半年程度、その間にインプラント治療を行い前歯を改善した症例です。部分矯正で前歯の歯並びを改善するために奥歯に矯正装置をつけなくていいメリットがありますが、全体的な歯並びを改善させることはできません。費用は部分矯正が15万円程度+インプラント費用35万円程度です。副作用は部分的な歯列矯正の場合、治療後直後はしっかり噛むことができないことがあります。動かした歯が少しずつ移動することによって、噛み合わせが安定します。

E.期間を短縮するなら
ハイブリット矯正

歯を失っている部分や被せてある歯を利用して、部分矯正とセラミック治療を一緒に行う方法です。歯の移動距離を小さくすることによって歯や歯茎へのダメージを少なくします。またセラミック治療を行うことで噛み合わせを治すこともできます。歯や歯茎の負担が軽いために大人の方には特におすすめの治療法です。

ハイブリット矯正による治療例

前歯の歯並びを部分矯正とセラミックの被せ物で改善した症例です。部分矯正を1年程度セラミックの治療を3ヶ月程度行なっています。メリットは歯を抜かずに行えることです。デメリットは部分矯正を行った分、期間が長くなってしまうことです。抜歯とセラミック治療で行なった場合の方が早く治療は行えます。費用は部分矯正が15万円程度+セラミックは一本9万円で3本分27万円です。副作用はセラミックを被せても、矯正治療後の後戻りが起こる場合があります。心配な方はセラミックを繋げることで、安定させることができます。

子供には永久歯を守るための
矯正を

お子様の前歯が凸凹していたり、ねじれていて、矯正をするべきかどうか悩んでいませんか?
実際のところ、歯並びを適切なタイミングで治すことで、お子様の負担を減らすことができます。子供のうちに矯正を始めることで、顎を広げることができ、将来の永久歯を守ることに繋がるのです。

噛み合わせを安定させるには歯並びだけではなく、お口の周りの機能を治す必要があります。悪い癖が残っているとせっかく治した歯並びもすぐに戻ってしまいます。
アコルデ歯科医院では、お口の周りのトレーニングも行いながら歯並び、呼吸、機能を改善していきます。

子供の成長期の歯科矯正は、トータルで30〜45万円程度になります。

費用 期間
A:拡大装置 拡大床・クワドヘリックス5〜10万円 1〜2年
B:部分ブラケット 一部の歯に付ける矯正5〜20万円 1〜2年
C:マウスピース T4K・ムーシールド3〜5万円

A.狭い顎を広げる拡大装置

拡大装置とは主に子供に使う矯正装置です。顎が狭くて歯がガタガタしている場合などに、子供の成長を利用して顎を広げる治療です。子供の時に拡大装置をすることによってブラケット矯正をしなくてもよくなったり、抜歯をする矯正をしなくてもよくなる可能性が高まります。(全てが床矯正で治るわけではなく、ブラケット矯正や抜歯が必要となることもあります。)

B.前歯のねじれを取る
部分ブラケット

部分ブラケットは5〜20万円程度、付ける装置の数や範囲によって変わります。期間は通常1、2年、その後永久歯が生え変わるまで観察します。
子供の前歯がねじれていたり、隙間が空いている場合、一時的に前歯にブラケットをつけてガタガタを治します。

C.舌や口の周りの筋肉を正しい動きにするマウスピース

T4Kやムーシールドはマウスピースタイプの矯正治療装置です。舌の位置を正しい場所に置き、口の周りの筋肉を正常な動きにして、歯に余分な力が加わらないようします。

医療費控除で矯正の費用が
安くなる

医療費控除とは、あなたやそのご家族が、1年に10万円以上の医療費を支払った場合に、納めた税金の一部が還付される制度です。費用の上限は200万円です。

子供の矯正の場合には医療費控除がすべて認められますが、大人の場合には審美的要素が強いと税務署で判断された場合には認められないことがあります。そのため顎関節症の改善や歯周病の治療のためなど診断書を歯医者でもらっておくと医療費控除が認められやすくなります。(歯科ローンなどの分割払いで支払う場合も医療費控除は適用されます。)
申請については、国税庁確定申告作成方法をご覧ください。

医療費控除の計算式

※総所得の金額が200万円未満は総所得金額の5%

よくある質問(Q&A)

痛みはありますか?
基本的には歯を動かすということを目的にしている以上、多少の痛みや違和感は生じます。
けれど、なるべく痛みが出ないよう、器具の調整を行ったり痛み止めを処方しながら進めていきます。

アコルデ歯科医院の
虫歯治療が選ばれる理由

1.難しい症例にも対応できる
高度な技術力

矯正の技術は日々進歩しています。そのため、院長はトップクラスの国内外の第一人者のもとで研修を重ねています。

治療のスピードをあげるために、矯正用インプラントを入れたりと、より高度な治療を行うこともできます。また、歯周病や虫歯の治療を矯正と一緒に進めることも可能です。

2.納得するまで説明が
受けられます

通常の歯医者では治療の合間に説明が行われますが、アコルデ歯科医院では30分〜1時間、説明のための時間が確保されています。
矯正治療のメリットやデメリット、治療を進める上での注意点などを含め、丁寧に説明させていただきます。いつも、あなたにとっての最善を考えながら治療の方針を決めていきます。
あなたが納得されてから治療は開始となります。もし、心配なことがあればコーディネーターと相談をしながら進めることもできます。

3.精度の高い治療を可能にする
最新の医療機器

レントゲンでは分からない詳細な診断で、より正確で安全な治療を可能にする

CT-X装置

低被ばくで高解像度のX線CT装置で歯の周りの骨の状況を3次元的に確認します。矯正の術前診断で、歯や口の中を立体的に診断し、治療をすることが可能です。通常のレントゲンではわからない歯や骨の部分の治療を正確に行うことができます。

日本で一般的に使用されている滅菌器の二段階上の機能を持つ

DACプロフェッショナル

ドイツ製のDACプロフェッショナルは世界トップレベルの機能を持つ滅菌器です。治療器具の滅菌は最高の状態にしておくことで、治療中の細菌感染の危険性を回避することができます。

DACユニバーサル

歯科の歯を削る機械を滅菌する完全オートメーション化された滅菌システムです。治療後は全ての器具をこのシステムで滅菌しています。そのため、治療器具の衛生面は万全です。

  • DACプロフェッショナル

  • DACユニバーサル

ご予約はお電話で
お取りくださいませ

アコルデ歯科医院は、神奈川県横浜市の戸塚の住宅街にあります。
公共交通機関(JR東戸塚駅からバスで7分)でもお車(駐車場をご用意)でも、どちらでもお越しいただけます。

あなたにお会いできることを一同楽しみにしています。

痛みはないが絶対放置してはいけない危険な5つの虫歯と治療

虫歯はあるが痛みはない。このままにしていいのか歯医者に行った方がいいのか心配な方も多いのではないでしょうか。虫歯は急にできるものではなく、徐々に進行するものです。実は、痛みが出ている虫歯はかなり進行してしまった虫歯なのです。そのため痛みがなくても、歯医者で治療をしてもらった方がいい場合が多いのです。今回は痛みはないが絶対放置してはいけない危険な5つの虫歯と治療をお伝えします。ぜひ参考にしてください。

1.痛みはないが絶対放置してはいけない危険な5つの虫歯と治療

1-1.歯の中が黒く透けている虫歯

黒く透けている歯は、歯の中で虫歯が大きく広がっている状態です。
歯の表面は硬いエナメル質で覆われていますが、エナメル質の一部が虫歯で溶かされると、歯の中にある柔らかい象牙質(ぞうげしつ)に虫歯が広がってしまいます。
そのため硬いエナメル質だけが残り、歯の中で虫歯が広がり、歯が黒く見えるのです。歯の痛みは虫歯が歯の神経の近くまで行かないと、出ないことが多いです。

≪治療≫ できるだけ歯の神経を残した治療

歯の痛みが出ていない場合は歯の神経を残した治療ができる可能性があります。シミや痛みなどの症状が出始めてしまうと、神経を抜く治療が必要になる場合があります。

痛みがない虫歯の治療の流れと実際の治療の様子をわかりやすく動画にまとめましたので、こちらでご覧ください。具体的にイメージが湧くと思います。

1-2.大きな穴が空いているのにしみない虫歯

大きな穴が空いているのに痛みがない場合は、歯の神経が死んでいる状態です。虫歯が大きくなり、歯の神経に虫歯が達するとしみや痛みが出ます。

しかし、歯の神経が死んでしまうとしみや痛みがなくなってしまうのです。その後、顎の骨に細菌が入り、歯茎が腫れたり、顎が痛くなったりします。

≪治療≫ 歯の根を消毒する

歯の根の治療が必要です。虫歯の部分を全て取り去り、根の中を消毒していきます。根の中がきれいになった状態にして、再度細菌が入り込まないように、薬を詰めます。ただし、虫歯の部分が中で広がりすぎている場合は抜歯になります。
詳しくは「歯根の膿/根尖病巣(こんせんびょうそう)の8つの症状と治療法」を参考にしてください。

1-3.根だけになってしまった虫歯

歯の虫歯が進行し、どんどん欠けてきます。最後には根の一部が残るようになってしまいます。

この状態を放置するとかみ合わせがズレています。周りの歯が倒れたり、上の歯が出てきたりして、顎の位置や顔の形まで変わってしまうこともあります。

≪治療≫ 抜歯をして、ブリッジなどにする

抜歯が必要です。抜歯後、動いてしまった歯を部分矯正で元の位置に戻してから、抜歯した部分にインプラントやブリッジ、入れ歯などの治療を行います。
詳しくは「奥歯の抜歯後、そのままにすると顔の形まで変わってしまう!」を参考にしてください。

1-4.金属の下で虫歯になり歯茎から膿が出ている虫歯

金属の下で虫歯になると痛みが出ないまま虫歯が進行し、歯の神経が死んでしまい、歯茎から膿が出ることがあります。金属は劣化しやすい材料です。錆びた金属の隙間から細菌が入り、虫歯になります。痛みが出ることもありますが、知らぬ間に虫歯が進行し、顎の骨に膿が溜まり、歯茎から膿が出てきます。

≪治療≫ 歯の根を消毒する

金属を外し、歯の根の治療を行います。根の消毒がうまくいけば歯茎からの膿は無くなってきます。ただし、あまり長期間放置していると根の消毒だけでは改善しない場合もあります。
詳しくは「歯茎にできた白いできものの正体と治療法」を参考にしてください。

根管治療の流れと実際の治療の様子をわかりやすく動画にまとめましたので、こちらでご覧ください。具体的にイメージが湧くと思います。

1-5.詰め物がとれたままの虫歯

歯の表面はエナメル質に守られています。詰め物が取れたままだと、中にある弱い象牙質がむき出しとなるため、虫歯の進行が早くなります。

≪治療≫ 詰め物をする

痛みやしみが出ていないうちであれば歯の神経を残して治療することができます。小さい虫歯であればプラスチック、大きいものであればセラミックや銀歯で治療します。
詳しくは「オールセラミック/美と健康のために」を参考にしてください。

セラミック治療の流れと実際の治療の様子をわかりやすく動画にまとめましたので、こちらでご覧ください。具体的にイメージが湧くと思います。

2.痛みのない虫歯の放置後起こる異常

2-1.虫歯が深くなり歯の神経の痛みがでる

神経の残っている歯の虫歯を放置しておくと、虫歯が神経に到達し、強い痛みが出ます。歯の痛みは我慢できないほど強い痛みとなることがあります。痛みを痛み止めでコントロールした後、神経を抜く処置が必要になります。

2-2.顎に膿が溜まり歯茎が腫れる

歯の神経が死んでしまうほど虫歯を放置すると、顎の骨の中で膿が溜まり、歯茎が腫れることがあります。腫れによって口が開かなくなったり、食べ物が飲み込めなくなるほど、大きく腫れることもあります。麻酔をし、歯茎を切って膿を出す必要があります。

2-3.根の先から細菌が入り副鼻腔炎になる

上顎の奥歯の虫歯を放置すると副鼻腔炎になることがあります。上顎の根の先は副鼻腔と近く、根の先から細菌が副鼻腔に感染し、副鼻腔炎になります。副鼻腔炎を抗生物質で抑え、歯の根の消毒をする必要があります。
詳しくは「副鼻腔炎によって起こる歯痛の症状/原因と虫歯との違い」を参考にしてください。

2-4.副鼻腔炎が悪化すると頭痛になる

副鼻腔炎が悪化すると頭痛が起こります。副鼻腔の内圧が高まり、周りの神経を圧迫して、頭痛が起こります。また、副鼻腔炎に伴って、目の周りの痛みや、口臭なども引き起こされることがあります。

2-5.かみ合わせが変化し顎関節症になる

奥歯の虫歯を放置するとかみ合わせが変わり、顎関節症になることがあります。かみ合わせの変化は原因不明の体調不良や耳鳴り、顔の形の変化も引き起こすことがあります。

3.放置してもいい虫歯

管理されている初期の虫歯

初期の虫歯は削らずに歯を再生させることができます。歯に人工の詰め物を入れれば、劣化し、また虫歯の繰り返しになります。初期の虫歯は削らず、虫歯にならない口の環境づくりをすれば、虫歯は進行せず、再生させることができます。
詳しくは「これって虫歯?削らない初期虫歯とキレイに治す虫歯治療」を参考にしてください。

4.自宅でできる虫歯予防法

4-1.虫歯の一番できる歯と歯の間の歯垢を取るデンタルフロス

虫歯の90%は歯と歯の間から始まります。歯磨きだけでは歯と歯の間の歯垢は落とすことができません。デンタルフロスや糸ようじを使って、毎日歯と歯の間を磨くことで効果的な虫歯予防ができます。

4-2.歯を強くするフッ素洗口

フッ素は世界で認められている虫歯予防法です。売られている多くの歯磨き粉に入っています。しかし、日本で売られている歯磨き粉に含まれるフッ素濃度は低いため、歯磨きの後にフッ素洗口することが最も効果的な虫歯予防法です。おすすめはフッ化ナトリウム洗口液0.1%「ジーシー」1,000円、通販等で購入可能です。

4-3.虫歯菌を減らすサプリメント・プロバイオティクスによる予防

プロバイオティクスとは悪い菌(悪玉菌)が増えたとき、良い菌(善玉菌)を増やして細菌のバランスを整えることです。口の中の場合、歯周病菌や虫歯菌などの悪玉菌が増えると歯や歯茎に悪い影響が及びます。
プロバイオティクスで善玉菌を増やすことによって、口の中の悪玉菌の比率を相対的に減らし、口の中のバランスを整え、正常な状態に近づける予防法です。

まとめ

痛くない初期の虫歯であれば削らずに再生できるかもしれません。また、小さい虫歯であれば1回で治療が終わるかもしれません。虫歯を放置すればするほど治療が大掛かりになり、費用も回数も必要となります。かかりつけの歯医者で定期的に虫歯の管理をしてもらえば、一生歯を削らずに済むはずです。

PAGE
TOP