小田急線「新百合ヶ丘駅」南口の歯医者

アコルデ歯科医院ACORDE DENTAL CLINIC

HOME

〒215-0021
神奈川県川崎市麻生区上麻生1-20-1
小田急アコルデ新百合ヶ丘 5F

044-952-1555

24時間受付WEB診療予約

専門知識で悩み解消

Blog

虫歯の治療法・費用・治療回数

虫歯は初期の虫歯であれば改善する可能性がありますが、穴が空いたりシミなどの症状がある場合には早めに治療が必要です。今回は歯の進行状況別の治療法、費用、治療回数について説明します。

1.痛みがない虫歯の治療法・費用・治療回数

小さな虫歯や歯の神経まで進行していない虫歯の治療法を説明します。

1−1.小さな虫歯に詰めるプラスチック(コンポジットレジン)

治療部位:主に前歯の歯と歯の間や奥歯の溝、子供の歯の虫歯で行われる治療法です。小さい虫歯や噛む力が強くかからない部位に行います。

治療法:虫歯を取り除き、プラスチックを詰め光で硬めます。虫歯が深い場合には麻酔を行います。

治療回数:1回

費用:保険診療で行うことができ、3割負担の方で1本1,500円〜2,000円程度です。その他初・再診料、レントゲン等の費用が必要となります。

メリット:歯を削る量が少なく、即日で治療ができます。
デメリット:強度が弱く、大きな虫歯や力が加わる部分には向かず、劣化しやすい材料です。

1−2.保険でできる白い被せ物(ハイブリットセラミック)

治療部位:小臼歯(犬歯の後ろの歯)と6歳臼歯に保険診療でできる白い被せ物です。6歳臼歯に被せる場合は一番奥の歯(12歳臼歯)が全てあることが条件になります。金属アレルギーの方はすべての歯に治療ができます。

治療法;歯の形を整え、歯型を取ります。1週間程度後にハイブリットセラミックを接着剤でつけます。歯の神経がある歯の治療では麻酔を行います。

治療回数:2回程度

費用:保険診療ででき、3割負担の方で5,000円〜6,000円程度です。その他初・再診料、レントゲン等の費用が必要となります。

メリット:保険診療内で白い被せ物ができます。
デメリット:変色したり、割れることがあります。

1−3.銀歯

治療部位:全ての歯に行うことができます。前歯の場合は銀歯の表面にプラスチックを盛り足します。

治療法;歯の形を整え、歯型を取ります。1週間程度後に銀歯を接着剤でつけます。歯の神経がある歯の治療では麻酔を行います。

治療回数:2回程度

費用:保険診療ででき、3割負担の方で3,000円〜5,000円程度です。その他初・再診料、レントゲン等の費用が必要となります。

メリット:保険診療内で治療を行うことができます。
デメリット:劣化により銀歯の下で虫歯が広がることがあります。

1−4.歯を長くもたせたい方におすすめのセラミック治療

治療部位:全ての歯に行うことができます。

治療法:歯の形を整え、歯型を取り、セラミックを接着剤でつけます。

治療回数:2回程度

費用:保険外診療で50,000円〜120,000円です。その他初・再診料、レントゲン等の費用が必要となります。

メリット:セラミックは劣化が起こりにくい材料のため、長期間やりなおす治療を行わなくて済みます。見た目にも優れ、自分の歯に近い色に合わせることができます。
デメリット:保険外診療になります。

2.詰め物・被せ物の費用と通院回数、保証期間

2−1.詰めるタイプの虫歯の治療の場合

費用 通院回数 保証期間
コンポジットレジン 2,000円程度(保険) 1回 6ヶ月
銀歯 3,000円程度(保険) 2回 2年
セラミック 50,000円程度(自費) 2回 5年

 

*コンポジットレジン、銀歯は保険診療内の治療、費用は3割負担の方の目安です。
*費用は虫歯の大きさによって異なります。
*虫歯の大きさや部位によってできない場合もあります。
*ハイブリットセラミックは保険診療の場合、被せるタイプのみの治療になります。
*初・再診、管理、レントゲン等の費用が別途かかります。
*コンポジットレジン、銀歯の保証期間は保険診療で再治療ができる期間です。

2−2.被せるタイプの虫歯の治療法、費用と通院回数

費用 通院回数 保証期間
銀歯 4,000程度(保険) 2回 2年
ハイブリットセラミック 6,000円程度(保険) 2回 2年
セラミック 120,000円程度(自費) 2回 5年

 

*銀歯、ハイブリットセラミックは保険診療内の治療、費用は3割負担の方の目安です。
*費用は虫歯の大きさによって異なります。
*虫歯の大きさや部位によってできない場合もあります。
*コンポジットレジンは詰めるタイプのみの治療になります。
*初・再診、管理、レントゲン等の費用が別途かかります。
*銀歯・ハイブリットセラミックの保証期間は保険診療で再治療ができる期間です。

3.痛みのある虫歯の治療法・費用・通院回数

歯に強い痛みがある場合は歯の神経まで虫歯菌が感染している場合が多くなります。早期の治療が必要です。

3−1.歯の神経を抜く抜髄(ばつずい)治療

治療部位:全ての歯で行います。

治療法:痛みのある歯の神経を抜いて痛みをとり、細菌の感染を防ぎます。

治療回数:1〜3回程度

費用:保険診療ででき、3割負担の方で5,000円〜6,000円程度です。その他初・再診料、レントゲン等の費用が必要となります。

メリット:歯の痛みを取り除くことができます。そのまま放置すれば顎の骨や体に細菌が感染してしまう可能性があります。
デメリット:歯の新陳代謝が失われ、歯がもろくなり、将来的に割れてしまう可能性があります。

3−2.歯の根の先に膿が溜まる歯根嚢胞(しこんのうほう)を治す根管治療

治療部位:全ての歯で行います。

治療法:歯の根の中にある細菌を消毒し、細菌が再び感染しないように薬を詰めます。

治療回数:2〜5回程度

費用:保険診療ででき、3割負担の方で5,000円〜6,000円程度です。その他初・再診料、レントゲン等の費用が必要となります。

メリット:歯の根の中を消毒することで根の先の膿がなくなる可能性があります。
デメリット:根管治療を何度も繰り返すと成功率が低くなり、根管治療では根の先の膿が治らない場合があります。

3−3.根管治療では治らない根の先の膿(歯根嚢胞:しこんのうほう)を外科的に取り除く歯根端切除術(しこんたんせつじょじゅつ)

治療部位:全ての歯で行います。

治療法:根管治療(こんかんちりょう)後、歯茎を切開し、外科的に歯根嚢胞を取り除きます。また、前歯などで被せ物が外せない場合も行います。

治療回数:外科処置1回1時間程度、消毒や抜糸など2回程度(+根管治療の回数)

費用:保険診療ででき、3割負担の方で8,000円〜10,000円程度です。その他初・再診料、レントゲン等の費用が必要となります。

メリット:根管治療で治らなかった歯根嚢胞を抜歯をせずに治すことができます。
デメリット:外科処置になります。歯に亀裂などが入っていると治らない場合もあります。

4.歯が残せないほど虫歯が進行した虫歯の治療法・費用・通院回数

治療部位:全ての歯で行います。

治療法:麻酔をし、歯を抜きます。

治療回数:抜歯処置1回、消毒や抜糸など2回程度

費用:保険診療3割負担の方で2,000円〜3,000円程度です。その他初・再診料、レントゲン等の費用が必要となります。

メリット:虫歯菌に感染した歯を抜歯することで、細菌が顎の骨に感染することを防ぎます。
デメリット:抜歯後放置すると周りの歯が動いたり、倒れ込むことがあり、噛み合わせが変わることがあります。

4−1.抜歯後の治療のインプラント治療

治療部位:全ての歯で行います。

治療法:麻酔をし、インプラント を歯を失った部分に入れます。2、3ヶ月後インプラント が骨に着いたら被せ物を行います。

治療回数:インプラントと入れる処置1(消毒や抜糸など2回程度)、被せ物の処置2回程度

費用:保険外診療で25万円〜30万円程度です。その他検査、レントゲン等の費用が必要となります。

メリット:インプラント を入れることで残っている歯の負担を減らし、長く自分の歯やインプラント で噛むことができます。
デメリット:保険診療では行うことができず、重度の糖尿病や骨粗しょう症などの方も行うことができません。

4−2.抜歯後の治療の入れ歯治療

 

治療部位:全ての歯で行います。

治療法:歯の型や噛み合わせを取り、入れ歯を作成します。入れ歯は自分で取り外し、食事の後に洗います。

治療回数:3回程度、その後調整が必要になります。その他初・再診料、レントゲン等の費用が必要となります。

費用:保険診療3割負担の方で1万円〜2万円程度です。違和感が強い方は保険外診療で入れ歯を薄くしたり、入れ歯のフックを目立たなくすることも可能です。20万円〜35万円程度です。

メリット:抜歯後歯の動きを防ぎ、噛み合わせを安定させることができます。
デメリット:違和感が強く、噛む力は自分の歯の2〜3割程度で、硬いものを噛むことはできません。

4−3.抜歯後の治療のブリッジ

治療部位:抜歯した歯の前後に歯が残っている場合に行います。

治療法:抜歯した前後の歯の形を整えます。神経が残っている歯の場合は麻酔をします。歯型と噛み合わせを取ります。1週間程度でブリッジが出来上がります。接着剤で歯にブリッジを付けます。

治療回数:2回程度です。

費用:保険診療3割負担の方で1万円〜2万円程度です。その他検査、レントゲン等の費用が必要となります。保険診療の場合は奥歯は銀歯で、前歯は銀歯の表面にプラスチックを貼り付けます。
ブリッジを歯の色に近づけたい方や精度が高いもので治療を行いたい方はブリッジをセラミック で行うことができます。費用は歯の本数×セラミックの費用です。3本の場合は36万円程度です。

メリット:外科処置をせず、残っている歯で治療が行えます。
デメリット:歯を削る量が多いことや残っている歯に負担がかかります。

PAGE
TOP